まつやま書房TOPページWeb連載TOPページ>流辺硫短編小説集④「相続」
2/10(2011.3.20更新)




 日程的に厳しいということなので、今ちょうど空いている京行が手伝う分、費用を大幅に割り引くという形で話がまとまった。

「そういった戸籍なんかの書類、一週間以内で揃うものなんでしょうか」

 母親の和子が不安そうに尋ねた。

「うーん、通常はまず無理なのですが……。でもこちらの京行さんが手伝ってくださるので、大丈夫かなとは思っています」

 そんなぁ、こっちはまったくのシロウトなんだから、期待しているような言い方されちゃ困るよと、京行はたじろいだ。和子はそれを見逃さず、頼りなげな視線を送った。そんな密かな親子のやり取りを一向に気にせず、とにかく頑張りましょう、と市本がひと言放ち、いよいよ書類の説明に入った。

 まず、市本からいくつかの質問があった。家族構成、この家の住所、父親の死亡日。

「なるほど、ではお子さんはこちらの京行さんとお姉さんのお二人ですね。お姉さんはどちらにお住まいですか」

「えっと、春日部です」

「埼玉の春日部ですね。えーっと、そうですね、お姉さんに連絡を取って本籍地を聞いておいていただけますか。それとすみませんが不動産権利証を見せていただけませんか。あと日数がないので今日さっそくですが、このあと京行さんにお願いしたいのですが大丈夫でしょうか」

「はい」

「ありがとうございます。では今の住所の分ですが、昭島市役所にお願いします。五時までなので説明は後ほどにして、とりあえずこれをお願いします」

 市本はメモ用紙に書き込んだものを京行に手渡し、二、三説明を加えると、もう一度夜に伺うと断り、村中家を後にした。

「京行と同い年くらいだけど」

 和子が玄関から戻りながら、呟いた。

「なんだかしっかりしてて、いいわねえ」

 母親のため息をバックに、京行は市役所に向かうべく家をあとにした。

 自転車を飛ばして市役所に着いたのは五時十五分前だった。京行は急いで市民課の窓口に駆け込み、相続登記のために急いで書類を集めていると告げ、市本からもらったメモ用紙と、自分と母親の印鑑証明登録カードを渡した。

「なるほど。じゃあすみませんがこれらの申請用紙に書き込みをしておいてください。その間に書類を出しておきますので」

 業務終了寸前にもかかわらず、その職員はいやな顔ひとつせず奥に引っ込んだ。

 渡された印鑑証明書、住民票、戸籍謄本の申請用紙のひとつひとつに書き込み、顔を上げるともうすでに職員が戻ってきて京行の手元を見つめていた。書類ごとに住所氏名を書き入れていく作業は、思っている以上に時間がかかり、もどかしい。

 時計は五時ちょうどを指し、チャイムが鳴り響いた。大方の職員は片付け始めている。

「このメモに印を付けていっていいですか」

 京行が頷くと、職員はひとつひとつ書類を出しながら、メモに書かれている書類名に赤ペンでチェックの印をはじいていった。こんななぐり書きのようなメモなんかにもいちいち断りを入れるなんて、中には信じられないくらいうるさい奴がいるんだろうなと、職員に同情心がわいた。

「えっと、まず印鑑証明書。これが和子様、お母様のですね。こっちが京行様。次に住民票で、全員の分と本籍地、続柄が記載されているもの。亡くなられた克晴様の記載がないので改製前のものもお出ししました。すみませんが一通余計にかかります」

 京行はよく分からないままに頷いた。

「それから戸籍。うちの方でお出しできるのがこれだけで、あとはここの、えっと、千代田区ですか、ここに遡ります」

 戸籍謄本とはもっと重々しい書類と思っていた京行は拍子抜けしながら、その職員の差し出した住民票みたいな書類を一通受け取った。

 職員が再度確認して、結局京行が市役所を出たのは五時半に近かった。こんな終わり間際に来たのでぞんざいに扱われる覚悟をしていた京行だったが、丁寧な対応にびっくりしながら自転車置き場に向かった。

 六月のその時間は夕日ともまだ無縁で、買い物で動き回るおばちゃん達に混じって自転車を乗り回している自分が、まったくもって場違いこの上なく感じられてしまう。行き交う車には、トラックやワゴンを別にすると、ほとんどスーツ姿の男が乗っている。

――市本、さっきの職員……。皆、社会の中で実直に頑張っている連中なんだよなぁ。それに比べて自分ときたら、定職にも就かず、考えるのは山のことばかり。

 平成も二桁になって数年経ち、京行はいよいよ三十代に突入した。父親も二年前に亡くなり、姉はとっくに結婚して家を出てしまっている。長男の自分がもっとしっかりしないといけないんだろうなぁと、今までは考えたこともなかったようなことを最近考えるようになった。

――相続、か……。

 何日間か分からないが、この相続登記だけはしっかりやり遂げてみようと、京行はいつもより重く感じる自転車のペダルを漕ぎながら、黄昏時の中、家へと戻って行った。