一つ前のページへトップページへ         書籍購入の詳細はこちら
既刊紹介 >> 地域・紀行文学絵本自然・環境趣味・実用

八高線は北風に負ケズ
八王子-高崎各駅停車

著者:大穂耕一郎 ◆著者HP くまさんの鉄道と環境の民俗学

 東京から一番近いローカル線 
            -人はそこになつかしさを感じる-


 鉄道ファンにして八高線利用者である著者が、25年間つき合っているローカル線の今を、軽妙な文章と豊富な写真で紹介するトレッキング・エッセイ

 ほめられもせず、苦にだけされていた八高線が今、大きく人々の心に甦る。
武蔵山の辺の街並みは、古くから栄え絹織物・酒造・材木など多くのものが取り引きされた。



版型:A5版 ページ数:213頁
発行年月日:1993年5月30日 初版発行
定価:1675円(本体1553円+税)
ISBN:4-944003-66-8
ジャンル:地域・紀行 鉄道関連
ホームページ内関連ページ
|著作『秩父鉄道新風土記』|著作『守ろう鉄路を わたらせ渓谷鉄道
大穂耕一郎(おおほ・こういちろう)

  1954(昭和29)年 東京都文京区に生まれる。1976(昭和51)年 秋田大学教育学部卒業。卒論は「東北地方における鉄道交通の現状と将来」。
 現在、あきる野市立屋城小学校教諭。
 趣味は鉄道、旅、山登り、渓流釣りなど、空の下の生活を楽しんでいる。まつやま書房からは、他に『秩父鉄道新風土記』を出しており、また新刊として『春の小川でフナを釣る』を発刊した。 

著書
『峠を越えたヤマメはイワナになった』(のんぶる舎)、『鉄路の記憶 東北1969-1976』(無明舎)『横浜線 大都会(八王子発) 田舎(横浜)行き』(230クラブ新聞社)、『駅前旅館に泊まるローカル線の旅』(ちくま文庫)


一つ前のページへトップページへ         書籍購入の詳細はこちら


このホームページに掲載されている全ての画像・文章の無断転載を禁じます。
(c)matsuyamasyobo Co, All right reserved.